イベント: その他の地域
開催日 | イベント名 | イベント内容 |
---|---|---|
2021年01月18日~03月06日 | 出入国在留管理庁「特定技能制度説明会 2021年1月~3月」~特定技能制度を活用した外国人材の採用~ | 株式会社JTBおよび株式会社日経イベント・プロは、出入国在留管理庁主催の特定技能制度説明会実施者として、在留資格「特定技能」の制度を活用し外国人材を活用したい日本企業および在留外国人材(主に特定技能で働きたい外国人)を対象とした制度説明会をオンラインで開催します。つきましては、特定技能制度を活用し、外国人材の採用を検討されている日本企業を募集いたします。(2021年1~3月) |
2021年01月18日~03月06日 | 出入国在留管理庁「マッチングイベント(オンライン)2021年1月~3月」~マッチングイベントを通じて特定技能外国人材を活用したい企業等と特定技能で働きたい外国人の橋渡しを行います~ | 株式会社JTBおよび株式会社日経イベント・プロは、出入国在留管理庁主催 特定技能マッチングイベント実施者として、在留資格「特定技能」の制度を活用し外国人材を活用したい日本企業と外国人材(主に特定技能で働きたい外国人)とのマッチングイベント(交流会)を全国47都道府県で実施をします。つきましては、特定技能制度を活用し、外国人材の採用を検討されている日本企業を募集します(外国人材の直接雇用を検討される日本企業を対象といたします)。 |
2020年10月30日~02月26日 | 出入国在留管理庁「マッチングイベント(交流会)」の御案内~マッチングイベントを通じて特定技能外国人材を活用したい企業等と特定技能で働きたい外国人の橋渡しを行います~ | 株式会社JTBおよび株式会社日経イベント・プロは、出入国在留管理庁主催「外国人材受入支援体制の強化」のマッチングイベント実施者として、在留資格「特定技能」の制度を活用し外国人材を活用したい日本企業と在留外国人(主に特定技能で働きたい外国人)とのマッチングイベントを全国47都道府県で実施をします。つきましては、特定技能制度を活用し、外国人材の採用を検討されている日本企業を募集します。 |
2020年10月16日~11月04日 | 農林水産省補助事業「令和2年度 輸出等新規需要獲得事業補助金の第5回目公募」のご案内 | 新型コロナウイルス感染拡大に伴い安定的に調達可能な国産原料に切り替える動きが見られる中、これを一過性のものとすることなく、継続的に拡大するとともに、輸出やインバウンドなどの新規需要を獲得するため、そうした原料を使用した加工食品・外食メニューの新商品開発・施設整備や原料切替に伴う調達経費等を支援します。(株)JTBは、補助金交付の運営事務局として、事業の公募を実施し、外部専門家によって構成された選考委員によって補助事業者を採択後、補助金交付に係る運営を行います。 |
2020年09月21日~09月21日 | JTB X-tech square 第5弾 業界セミナー│JTB LAPITA | ITS世界会議2020の開催が迫っています。今年は初の「完全オンライン形式」での開催となりました。注目される"CASE" "MaaS" "V2X" "スマートシティ"の行方はどうなるのか。毎年ITS世界会議へ渡航し、最新情報をレポートしてきた専門家が今年のITS世界会議の見どころ、ポイントについて解説します。 |
2020年09月01日~02月10日 | (農林水産省補助事業)日本産農林水産物・食品の輸出商談等緊急支援事業 | 新型コロナウィルス感染症の世界的拡大により、日本産農林水産物・食品の輸出の減少や商談機会の喪失等の影響を受けている国内の生産者・事業者・輸出商社等が、新規市場の開拓や有望市場において新たな日本産農林水産物・食品の輸出商流の構築を行うため、海外に赴き商談等を行うことを支援します。 |
2020年06月16日~06月26日 | 第17回 国際印刷・メディア産業展 drupa2020 視察ツアー | drupa2020では、前回焦点となったプリント4.0の応用だけでなく、①人工知能 ②コネクテッドカスタマー(つながる消費者)③プラットフォームエコノミー(産業分野におけるモノのインターネット=IoT)④循環型経済という今後のメガトレンドの先駆的な技術が体験できます。今回のツアーでは専門家によるブースツアーを実施し、トレンド・主要出展内容を解説していただきます。 |
2020年05月17日~05月24日 | 【視察ツアー】北欧・ドイツICT最新事情調査団 | 当視察ツアーでは、MaaS先進国フィンランド、国民全員が電子IDを持ち99%の公共サービスがデジタル化されているIT先進国エストニア、40カ国以上の顧客を保有するデータセンターを持つラトビア、最後に国策としてデジタルアジェンダを掲げるドイツ、ベルリンにて5Gの最新動向を調査いたします。 |
2020年05月11日~05月15日 | 【日本企業のためのSilicon Valley フル活用 新規事業開発&経営人財養成プログラム】5月11日~4泊5日 | 日本のトップ経営者を唸らせた事業企画のプロ集団が、そのメソッドを詰め込んだ実践型のJTBオリジナルプログラムを開発しました。新規事業と経営高度化のヒントが詰まっています!(5月11日~) |
2020年04月20日~04月24日 | 【日本企業のためのSilicon Valley フル活用 新規事業開発&経営人財養成プログラム】4月20日~4泊5日 | 日本のトップ経営者を唸らせた事業企画のプロ集団が、そのメソッドを詰め込んだ実践型のJTBオリジナルプログラムを開発しました。新規事業と経営高度化のヒントが詰まっています!(4月20日~) |