MWC2019で分かった5Gとスタートアップの最新動向 | JTB LAPITA
開催概要
日 時: 3月15日(金) 19:00~21:30 会 場: Plug and Play Shibuya powered by 東急不動産
(東京都 渋谷区 道玄坂一丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル1F)
参加費: @2,000円 (交流会付き・軽食あり)
[主催] 日本経済新聞 [協力] JTB・東急不動産・カタルーニャ州政府貿易投資事務所
イベント
日本経済新聞社は3月15日、モバイル分野の世界最大級の展示会「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」(スペイン・バルセロナ、2月25日~28日)の報告会を開催します。今年は次世代通信規格「5G」が最大のテーマです。5Gの普及は、ビジネスや暮らしにどのような変化をもたらすのでしょうか。併設されたスタートアップイベント「4YFN」では、欧州中心に世界のスタートアップが最新の技術やサービスを競います。今年は日本から20社以上のスタートアップ企業も出展します。
報告会では、海外テクノロジーイベントの調査経験が豊富なアナリストと、スタートアップと大企業の新規事業に詳しいコンサルタントがじっくりと現地で収集した情報を分析・報告します。
日本から参加したスタートアップ企業経営者によるライトニングトークも実施します。
そのほか、スペイン・カタルーニャ州政府貿易投資事務所が、多くのスタートアップを生み出すスペイン・カタルーニャ州およびバルセロナ市のエコシステムについて解説します。
ネットワーキングでは軽食やカタルーニャのワインもご用意しています。交流とともに、お楽しみください。
<スケジュール>
開場 18:30
開会 19:00
終了 21:30 (予定)
<登壇者>
吉岡佐和子 株式会社情報通信総合研究所 ICTリサーチ・コンサルティング部主任研究員
川端康夫 アクティブビジョン株式会社 代表取締役
上田敬 日本経済新聞社 (順不同、敬称略)
※その他登壇者調整中(予告なく変更する場合があります)
登壇者紹介

ICTリサーチ・コンサルティング部主任研究員
法人営業を経験後、海外の最先端技術/サービスの目利き・ローカライズして日本で販売展開する業務に従事。2008年の洞爺湖サミットでは参加各国の通信環境構築に携わり、2009年より現職。ウェブサービスやIoTを中心とした海外の最新トレンドやIT大手企業等の戦略に関する調査研究に携わる。海外企業へのヒアリング調査経験豊富。その他寄稿、講演等多数

電通、KDDI勤務を経て現職。電通在籍時に大手電器メーカーのマーケティングサポートとしてIT・通信系の主要海外展示会・カンファレンスを定点観測。その後KDDIにてスタートアップへの出資や協業・インキュベーション業務を担当、海外を含めた業界動向の収集把握を業務に活かす。現在は大手企業とスタートアップ企業双方の事業創造・成長のサポートを手がけ、短期的な戦略コンサルティングの後に必要となる、地に足のついた伴走型の戦術コンサルティングを手がける。2018年には、3週間の欧州滞在中に4つのカンファレンス参加と1件の視察を実施、その合間にプライベートでフルマラソンに参加するWorkationの実験を行なった。
今年、現地を訪問できなかった方も、情報にキャッチアップするチャンスです!お申し込みをお待ちしております。
お申し込みはこちら
