国別紹介国別紹介

特定技能外国⼈を受け⼊れるにあたり、各それぞれの国を知る事で⽂化の違いや、受け⼊れる際の体制、職場でのコミュニケーションツールとしてご活⽤ください。

ネパール

国情報

名称
ネパール
英表記
Nepal
言語
ネパール語
宗教
ヒンドゥー教、仏教、ラマ教、イスラム教

簡単なあいさつ

おはよう

ナマステ

こんにちは

ナマステ

こんばんは

ナマステ

ありがとう

ダンニャバード

さようなら

ナマステ

国の特徴・文化

中国の南、インドの北に位置する内陸国。山地ヒンドゥー、北インド系、チベットビルマ系など様々な民族の人々が信仰に基づいた生活を送っている、多民族、多宗教、多言語の国である。世界最高峰のサガルマータをはじめ「世界の屋根」と呼ばれる8000m級の山が連なるヒマラヤ山脈の南斜面が国土のほとんどを占めている。サガルマータ国立公園(自然遺産)、チトワン国立公園(自然遺産)とともに、カトマンズ盆地(文化遺産)、仏陀の生誕地ルンビニ(文化遺産)の4つが世界遺産に登録されている。

食習慣

インドやチベットの両方の特徴を活かした料理がいくつもあるが、多民族国家のため民族ごと、地域ごとに異なる。ヒンドゥー教の家庭では、肉はほどんど食べず、豆類や乳製品をよく食べる。
主食は主に米。代表的な料理は、ダルバート。日本でいう定食のようなもの。ダル(豆スープ)・バート(ご飯)・タルカリ(野菜中心のおかず)・アチャール(漬物)がワンプレートに盛り付けられた料理。ダルバートはスプーンや箸などを使わずに、右手を使ってダルとご飯を混ぜ合わせて口に運ぶ。タルカリの料理法やスパイスの味付けを変えることで毎日飽きずに食べられる。他にも、チベットから伝わったと言われているモモ(蒸し餃子)もよく食べられる。全体的にインドと比べると、スパイスは効いているが辛さは控えめである。一日2食が一般的。それ以外の軽食をカジャと呼び、食べる人も多い。

祝日

1/14 マーグサンクランティ
1/22 ソナム・ロサール
1/30 殉職者の日
2/18 シバ神生誕祭
2/19 民主記念日
3/8 女性の日
3/21 ゴード・ジャトラ◎
3/30 ラムナワミ
4/14 新年
5/1 メーデー
5/5 ブッダ・ジャヤンティ◎
5/29 共和国記念日◎
9/1 ガイ・ジャトラ◎
9/7 クリスナ神の誕生日◎
9/19 憲法記念日
9/19 リシ・パンチャミ◎
9/28 インドラ・ジャトラ◎
10/23-26 ダサイン◎
11/13 ティハール◎
11/14 ティハール◎
11/15 ティハール◎
12/25 クリスマス
は年によって異なる。
◎はイスラム暦のため変更の可能性有

お問い合わせ受付時間 平⽇10:00〜17:30
(⼟⽇・祝⽇・年末年始を除く)