国別紹介国別紹介

特定技能外国⼈を受け⼊れるにあたり、各それぞれの国を知る事で⽂化の違いや、受け⼊れる際の体制、職場でのコミュニケーションツールとしてご活⽤ください。

モンゴル

国情報

名称
モンゴル国
英表記
Mongolia
言語
モンゴル語(公用語)等
宗教
チベット仏教等

簡単なあいさつ

おはよう

サェン
バェ ノー

こんにちは

サェン
バェ ノー

こんばんは

サェン
バェ ノー

ありがとう

バイル ラー

さようなら

バイル タェ

国の特徴・文化

中国とロシアに挟まれた中央アジアに位置する遊牧民の国。国土の大半を高原が占め、乾燥した草原が広がっている。日本の約4倍の面積だが、人口密度が世界一低い国。ゲルと呼ばれる組み立て式の家に住んで、羊、やぎ、馬などの家畜と一緒に移動しながら生きる遊牧民が暮らしている。しかし近年は、都市部に定住する人も増えてきている。毎年7月11日の革命記念日に行われるナーダム祭(競馬、相撲、弓の競技が行われる)やモンゴル人力士の活躍でも有名。

食習慣

遊牧民は住む場所と同じように、食べ物も季節によって変えていた。冬は「赤い食べ物」と呼ばれる羊を中心とした肉料理を食べ、一方夏は「白い食べ物」と呼ばれる乳製品がメインである。野菜や果物はほとんど食べない。

宗教事情

モンゴルで多数を占める仏教徒は、そのほとんどがチベット仏教である。社会主義国時代には宗教は否定されていたが、1992年に制定された新憲法では、信教の自由が保障された。以降、チベット仏教や伝統的なシャーマニズムがモンゴル人の間で復活していった。少数派のカザフ人は、主としてイスラム教を信仰している。チベット仏教では食べ物の制限はほとんどないが、一部肉食の禁止等の決まりがあるため注意が必要である。

祝日

1/1 元日
2/21-23 モンゴル旧正月
3/8 国際婦人デー
6/1 こどもの日
6/2 ブリッジホリデー(変更の可能性あり)
6/4 ブッダの日
7/11-15 ナーダム祭
11/14 チンギスハーン誕生日
11/26 共和国宣言日
12/29 独立記念日
は年によって異なる。

国ならではの特徴的な風習

モンゴルの義務教育は小学校5年間、中学校が5年間の10年間。その後高等学校で2年間、大学学部で4年間学ぶのが一般的。
遊牧民生活をルーツに持つため、マイペースで時間にルーズな一面もある。

お問い合わせ受付時間 平⽇10:00〜17:30
(⼟⽇・祝⽇・年末年始を除く)