外国人材受入
総合支援事業特定技能制度の
飲食料品製造業分野
及び外食業分野
事業概要について
新たな外国人材の受入れのための在留資格「特定技能」は、深刻化する人手不足に対応するため、生産性向上や国内人材の確保のための取組を行ってもなお人材を確保することが困難な状況にある産業上の分野において、一定の専門性・技能を有し即戦力となる外国人材を受け入れる制度です。本サイトでは、農林水産省の所管の2分野(飲食料品製造業・外食業)において、受入れ企業と外国人材向けに有益な情報を配信します。
本事業は、農林水産省の「令和2年度外国人材受入総合支援事業(特定技能制度の飲食料品製造業分野及び外食業分野)」の実施事業者として、株式会社JTBが運営しております。
※個人情報の取扱いに関しては、株式会社JTBの個人情報保護方針に則り、適切に管理いたします。
相談窓口平日10:00~17:30(土日・祝日・年末年始(2020年12月28日~2021年1月3日)を除く)
-
事業者様向けの
相談窓⼝について対応言語
日本語事業者 株式会社JTB03-6630-8179
メールでのお問い合わせの際には、
必ず以下の項⽬・内容をご記載ください。【件名】企業向け農林⽔産省特定技能外国⼈相談窓⼝問い合わせ
①企業名 ②住所 ③電話番号 ④⽒名(ふりがな)⑤受⼊れを検討している分野(※次よりご選択ください【飲⾷料品製造業/外⾷業/その他】)⑥お問い合わせ内容事業者様向け対面窓口について※新型コロナウイルス感染症の拡大による政府の指針に基づき、当面の間、全国の対面での相談窓口を休止しております。現在、オンラインコミュニケーションツールを使用した対面相談を受け付けております。ご希望の方は電話またはメールにてお問い合わせください。
全国にて対⾯窓⼝も受け付けております。(現在は受付を休止しております)
ご希望の場合は、上記電話番号宛にご連絡の上で、必ず事前予約をお願いいたします。ご予約なしでのご相談はお受けいたしかねますので、⼗分にご注意ください。
窓⼝設置地域:札幌/仙台/東京/名古屋/⾦沢/⼤阪/広島/福岡 -
外国⼈材の皆様向けの
相談窓⼝について対応言語
⽇本語・英語・中国語・
タイ語・インドネシア語・
ベトナム語・
ミャンマー語・
カンボジア語・タガログ語※お問い合わせはメールでお願いいたします。
関連情報
- 農林水産省
- 飲食料品製造業分野における外国人材の受入れについて
※特定技能制度、協議会についてもこちら - 農林水産省
- 外食業分野における外国人材の受入れについて
※特定技能制度、協議会についてもこちら - 外国人食品産業技能評価機構
- 特定技能1号技能測定試験について
- 食品産業センター
- 技能測定試験学習用テキスト(飲食料品製造業)
- 日本フードサービス協会
- 技能測定試験学習用テキスト(外食業)
- JTB LAPITA 受入れ企業様向け
- 外国人社員の定着のための支援
お問い合わせ受付時間 平⽇10:00〜17:30
(⼟⽇・祝⽇・年末年始を除く)
-
事業者様向け相談窓⼝03-6630-8179
-
外国⼈材の皆様向け相談窓⼝※お問い合わせはメールでお願いいたします。