日本企業グローバルビジネスサポートLAPITA(JTB)

  1. TOP
  2. サポート事例
  3. ASEAN
  4. 【マレーシア】ハラル産業の輸出額、昨年は390億リンギに増加

【マレーシア】ハラル産業の輸出額、昨年は390億リンギに増加

【クアラルンプール】  マレーシアのハラル(イスラムの戒律に則った)製品の輸出額は、2011年に240億リンギだったが、昨年は390億リンギに増加した。

輸出先のトップは中国で、次いでシンガポール、米国、インドネシア、日本、タイへの輸出が多くなっている。ハラル産業の投資額は2012年には41億リンギだったが2015年には106億リンギにまで成長した。マレーシアはハラル産業の世界的なリーダーとなっている。2016年世界ハラル・ウィークの関連式典に出席したムスタパ・モハメド通産相は、マレーシアのハラル産業は長い期間を経て発展してきたとコメント。マレーシアは世界のハラル産業のリーダーとして困難な道のりを歩んできたとし、今後も強固な基盤やこれまでの成功から学び前進することが大切だと述べた。2011年から2015年の間にハラル認証を受けた企業の数は2,336社から5,726社に増えた。2015年までに創出された雇用の数は25万人分で、多くのハラル企業が海外市場への進出を進めているという。世界のハラル産業の規模は8.4兆リンギでそのうちハラル食品セクターの規模が2.5兆リンギとなっている。2030年までに世界全体のイスラム教徒の人口は総人口の27%を占めると見込まれている。(ニュー・ストレーツ・タイムズ、3月31日、ベルナマ通信、3月30日)

提供:アジアインフォネット

ここで紹介できなかったマレーシア経済情報は、 マレーシアBIZナビ にてご確認いただけます。

その他の経済情報はこちらからご覧いただけます。

PAGETOP