【マレーシア】最低賃金、マレーシアは新興国12地域中6番目に高い
【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 マークラインズ(本社・東京)は、新興国10カ国12地域における2016年1月時点の最低賃金に関するレポートを発表した。マレーシアの1ヶ月あたりの最低賃金は900リンギで(約205米ドル)、12地域中6番目に高かった。一方で平均賃金は418米ドルで、5番目に高いことがわかった。
同リポートは、中国、インドネシア、フィリピン、ブラジル、ロシア、メキシコ、インドなど自動車生産10カ国の12地域を対象に最低賃金を比較したもの。12地域中最も最低賃金が高かったのは、上海(306.4米ドル)だった。2-5位は、広州(287.4米ドル)、インドネシア(239.8米ドル)、フィリピン(224.6米ドル)、ブラジル(217.3米ドル)だった。
東南アジアにおいてマレーシアの最低賃金は、インドネシアやフィリピンよりは低いが、タイ(182米ドル)やベトナム(138米ドル)よりは高かった。
一方で平均賃金でトップとなったのは、ブラジル(1,044米ドル)だった。ロシア(648-937米ドル)が2位、3位が上海(474米ドル)となった。東南アジアにおいてマレーシアの平均賃金は最も高かった。それにタイ(363米ドル)、フィリピン(268米ドル)、インドネシア(252米ドル)、ベトナム(137米ドル)の順となった。
提供:アジアインフォネット
ここで紹介できなかったマレーシア経済情報は、 マレーシアBIZナビ にてご確認いただけます。