日本企業グローバルビジネスサポートLAPITA(JTB)

  1. TOP
  2. サポート事例
  3. ASEAN
  4. 【マレーシア】サラワクのハラル認証、年率10%の増加を目標

【マレーシア】サラワクのハラル認証、年率10%の増加を目標

【シブ】 サラワク州には、ハラル(イスラムの戒律に則った)認証を取得している事業所などが400カ所あるが、サラワク州のイスラム局は、年率10%の増加を目標に掲げている。

イスラム局は小規模事業に対してハラル認証を取得するよう奨励している。飲食店や屋台などには、コーランの文章を店頭に掲げたり、女性従業員にスカーフを着用させているために一見ハラル認証を得ているようには見えるが実際にはハラル認証を取得していないケースもあるという。豚肉やアルコールを含む食品や製品を提供しないだけではなく、衛生面や安全など全ての面でハラル基準を満たしているかが問われているという。

ハラル認証取得への認識は高まっていることから、今後は小規模屋台などでもハラル認証の取得が増えると見られている。ハラル経済の規模は世界的に2.3兆米ドル規模にまで成長しており、そのうちハラル食品は7,000億米ドルを占めている。世界のイスラム教徒の人口は全体の23%にあたる16億人から2030年には26%にあたる22億人にまで増えると見込まれており、今後ハラル産業の大きな成長が期待されている。食品や医薬品、化粧品など様々な分野でのハラル認証取得が期待されている。
(ベルナマ通信、9月7日)

提供:アジアインフォネット

ここで紹介できなかったマレーシア経済情報は、 マレーシアBIZナビ にてご確認いただけます。

PAGETOP