日本企業グローバルビジネスサポートLAPITA(JTB)

  1. TOP
  2. サポート事例
  3. 中国・ロシア・ブラジル
  4. 失業増加に歯止めなるか=暫定令680号に緊急署名=議会承認の可否は未知数

失業増加に歯止めなるか=暫定令680号に緊急署名=議会承認の可否は未知数

 伯国政府は6日、企業が従業員に対し、仕事量を減らす代わりに賃金を最大30%まで削減することができるとする暫定令(MP)680号・雇用保護プログラム(PPE)を作成し、ジウマ大統領が署名、7日付官報に掲載したと7日付伯字紙が報じた。

 同MPは労働者の賃金を最大6カ月(その後6カ月延長可能)にわたり30%カットし、減額分の半分の15%をFAT(労働者支援基金)から補填する(ただし、上限は900・84レ)というものだ。7日の公布から暫定的に有効となったが、年内の議会の承認が必要となる。

 PPEは工業界を中心に起きている解雇の抑制を目的としているが、・・・

・・・これより先の記事は、ラピタ会員専用ページにてお読みいただけます。

ラピタ会員専用ページをご覧いただくには「会員登録」が必要です。
・すでに会員登録をされている方はこちらから
・まだ会員登録をされていない方はこちらから

 

PAGETOP